MENU

美容電気脱毛の基礎から応用まで【カリキュラムの内容】

美容電気脱毛は、150年以上の歴史を持つ確かな技術であり、日本では30年以上前に中西正興先生がアメリカから導入して以来、永久脱毛の王道として親しまれてきました。当スクールでは、理論から実践までを体系的に学び、将来サロンワークや独立開業で活かせる人材を育成しています。

目次

基礎理論

美容電気脱毛は、毛根部に微弱な電流を流し、毛を生成する組織をピンポイントで破壊する手法です。レーザーや光脱毛とは異なり、白髪や産毛にも対応でき、毛包単位で処理を行うため高い永久性を誇ります。

電気分解法理論

電気分解法は、無極性電流を用いて皮膚内で化学反応を起こし、毛乳頭を破壊する手法です。生成されるアルカリ性物質が毛根組織に作用し、毛の再生能力を低下させます。知識としては電流密度や反応生成物の特性を理解し、症状に合わせた出力調整を学びます。

熱乖離法理論

熱乖離法では、高周波電流により針先で熱を発生させ、毛根部を焼灼・蒸散させます。即時的な破壊効果が得られる一方、熱ダメージを最小限に抑えるための出力管理や滅菌技術が求められます。術後の鎮静や皮膚保護の知識も重要です。

混成法理論

混成法は電気分解法と熱乖離法を組み合わせたもので、両者の長所を取り入れた最新の手法です。分解と熱作用をバランス良く用いることで、処理時間の短縮と効果の向上を両立。ブレンド脱毛器の特性理解が習得の鍵となります。

カリキュラム概要

手で描かれた図やグラフ、アイデアを示す電球のイラストが背景にあり、ビジネスやデータ分析に関連するビジュアル要素が多数含まれています。

当スクールの普通課程は合計100時間(講義50時間+実技50時間)。理論的裏付けと豊富な実技演習を通じて、CRE電気脱毛師1級合格レベルの技術力を身につけます。

講義内容

電気分解法理論、熱乖離法理論、混成法理論をはじめ、皮膚毛髪学、内分泌学、脈管学、神経学、微生物学、消毒学・皮膚病学、特定部位の施術理論、カウンセリング技術など幅広く学びます。生理学や美容電気脱毛の歴史も網羅し、深い理解を追求します。

実技内容

ボディ・フェイスへのブレンド法の施術演習を実施。プローブの選定、針の入れ方、出力調整、施術手順からアフターケア、鎮静方法まで実践的に練習します。少人数制でインストラクターが個別に指導。

ケーススタディ

さまざまな肌質・毛質・部位の症例検討を50時間かけて行い、難易度の高い症例への対応力を養成します。多毛化・硬毛化トラブルや既存レーザー脱毛後の残毛処理など、現場で直面するシチュエーションを想定した実践型カリキュラムです。

衛生管理と消毒学

医療現場レベルの衛生管理と滅菌技術を習得。器具の消毒手順、院内感染予防策、衛生環境の維持、滅菌記録の作成方法などを学び、安全な施術環境を確立できる専門知識を身につけます。

カウンセリング技術

初回カウンセリングから再来フォローまで、一貫したコミュニケーション技術を習得。お客様の不安を解消し、信頼関係を構築するヒアリング術、適切な施術プラン提案、アフターケア指導など、顧客満足度を高める対話力を学びます。

サポート体制

女性が鏡の前でスキンケアをしているシーン。彼女はタオルを頭に巻き、微笑みながら顔に手を当てています。背景には部屋のインテリアが見えます。

卒業後も安心して技術を磨き続けられるよう、万全のフォロー体制を整えています。独立開業やサロンメニュー追加を目指す方をトータルに支援します。

実技に関する質問受付

卒業後も技術に関するご質問はメールや公式LINEで随時お受けします。針の選定、出力設定、トラブル対応など、いつでもプロフェッショナルからアドバイスを受けられます。

メニュー提案・開業支援

認定講師がサロンメニューの組み立て方、料金設定、販促ノウハウを伝授。ブランディング、顧客獲得のポイント、運営上の注意点など、開業準備からオープン後の運営まで丁寧にサポートします。

CRE試験対策

日本脱毛技術研究学会のCRE試験対策講座を無料で受講可能。筆記・実技の過去問題演習を通じて合格率を高め、1級電気脱毛師としての認定取得を全力でバックアップします。

まとめ

当スクールの美容電気脱毛カリキュラムは、歴史と実績に裏打ちされた確かな理論、少人数制の充実した実技演習、卒業後の充実したサポート体制が特長です。永久脱毛のプロフェッショナルとして独立を目指す方、副業やサロンメニューのブラッシュアップをしたい方、まずはお気軽にお問い合わせください。あなたの未来を美しく照らす太陽となる技術を、一緒に学びましょう。

 

お問い合わせ・お申込みは、Salon.de.Soleil 神戸岡本(兵庫県神戸市東灘区田中町1丁目11-14ベクヴェーム本山301)までお気軽にどうぞ。

LINE: @251dckgs

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次